名古屋・東海フォトスタジオ:女の子着物アレンジ編

 

この投稿をInstagramで見る

 

(@studio.noblem)がシェアした投稿

着物は伝統的なものですが、アレンジ次第でお洋服のように個性を引き出すことができる衣装です。

ご両親が着ていた着物など昔からのものを使っている場合はそのままの風情を残しておくのが主流ですが、

スタジオ着物の場合、スタジオならではのアレンジを楽しんでみるのも私たちはおすすめしています。

着物には帯、帯揚げ、しごき、草履、足袋など細かく色々なパーツがあります。

その分、アレンジの幅は無限大です。

控えめに小粋さを感じさせるアレンジだと、帯揚げを柄もののスカーフにしたり、帯じめに帯どめをつけたり、半襟を重ねたりなどがあります。

あまり派手にしたくない方は、そういった小物のアレンジで差をつけてみるのも◎。

今でこそ着物は礼装、特別なときの晴れ着となっていますが、もともと着物は昔の普段着でしたのでそのまま着るだけでなくアレンジを加えて個性を出す工夫がされていました。

今も着物を日常着にしようと、お洋服のパーツと組み合わせてカジュアルに着る人も増えています。

大正時代は着物を今風に着る「モダンガール」なスタイルが流行っていましたが、今の時代は海外から入ってきた文化も浸透

し、より自由な発想でそれぞれの着こなしを楽しめるようになりました。

なかなか普段に着ない着物だからこそ、伝統的なもの以外にもおしゃれをしてみてはいかがでしょうか。

首~頭のアレンジ

着物は髪飾りが普通ですが、必ずしもそうでなければいけないことはありません。

頭のアレンジは様々なバリエーションがあります。

髪飾りの代わりに次のようなものを使うことで、雰囲気をがらっと変えることができます。

・チュール

七五三着物アレンジ

伝統的な着物のアレンジをするとカジュアルになってしまうイメージもありますが、ウェディングに使うチュール素材は反対にドレスアップすることができます。

着物のカラーに合わせたはっきりした色のチュールや、反対に着物の色を活かすように白を使うことも。

また着物はウェディングドレスと違い色遣いがはっきりしているので、チュールだけだといまいち印象が薄いな…というときは、

帽子を組み合わせたり、ヘアバンドと一緒に使ったりすることで、より着物に負けない存在感を出すことができます。

・帽子

七五三着物アレンジ

ハットやベレーなど、フォーマルな雰囲気も出せる帽子は着物に合っています。

帽子を合わせるときは、それひとつで印象が強くなるので、色の合わせ方やシルエットがポイントです。

・ヘアバンド

七五三着物アレンジ

ヘアバンドやヘアターバンは、存在感がありつつ、頭をすっきり見せてくれるアイテムです。

髪をアップにしていてもダウンスタイルにしていてもヘアバンドの大きさによってはつけることができるので、

帽子に飽きたときや帽子がかぶせられないヘアスタイルのときにはとっても便利です。

チュールと合わせることでカジュアルにもなりすぎず、ドレスアップすることができます。

 

・イヤリング

七五三のおしゃれなアレンジ方法

おしゃれが好きなお子様なら、アクセサリーに憧れがあるものです。

イヤリングをするときは、髪飾りも普通のお花ではなく、帽子やチュールなどアレンジした方がベストです。

手元、足元のアレンジ

・手袋

七五三のおしゃれなアレンジ方法透け感のあるレースの手袋は、どんな着物にも合わせやすいです。

着物と手が繋がって見えないように、帯や帯締めの色、小物の色に合わせる方がまとまりが良くなります。

また着物にポイントとなる色があれば、それに合わせることでバランスが整います。

・指輪

普通のシンプルな指輪ではなく、あえてインパクトのあるデザインを選ぶことで遊び心を足すことができます。

・靴、ブーツ

七五三のおしゃれなアレンジ方法

足元は頭の次によく見られる場所です。

通常は草履ですが、足袋を柄のあるものにしたり、色無地にしたりという簡単なアレンジから、

思い切ってヒールやブーツを合わせても意外着物に合っているものです。

3歳のお子様にはヒールは危ないですが、7歳ぐらいになると低めの物なら履くことができます。

たとえばフォーマルなワンピースなどにしか合わせないストライプの靴も、合わせ方次第で着物に使うことができます。

ヘアアレンジ

 

着物に合わせるヘアスタイルも様々で、お団子を基盤にしたアップスタイルだけでなく、

あえてのダウンスタイルやポニーテールなど、カジュアルなヘアスタイルも似合います。

特に髪飾りだけでなくアレンジをしたいときは、シンプルな髪型の方がほかの小物が合わせやすくなります。

3歳の女の子で毛量や長さが心配な場合は、あえてそのままの髪型に、小物で華やかさをプラスするのもおすすめです。

伝統的な着方とアレンジの2回楽しむのも◎

 

七五三の機会はそうそうたくさんあるわけでなく、人生で2回ほどです。

せっかくの着物は伝統的な着こなしもしたいし、アレンジもしてみたい…という方は、

「お参りは伝統的に」「スタジオはアレンジ」で楽しんでみるのもいいと思います。

目次

おわりに

 

いかがでしょうか?

七五三の着物そのままの伝統的な着こなしももちろん素敵ですが、遊び心を足したコーディネートをやってみるのも

おしゃれで楽しいものです。

アレンジをすることで、インテリアにも馴染んで統一感のある写真に仕上がります。

スタジオで撮影する際は、ぜひ着物コーディネートを楽しんでみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次